仙台で楽しく呑んできました!
2016-11-09
さて、今年の狩猟シーズン解禁まで一週間を切りました!シーズンを前にどこでどんな獲物を狙おうか、と心躍らせている狩猟者の皆さんも多いんじゃないかな??
とらたちの仲間は猟期前に集まって飲み明かすのがここ最近の習わし。
「安全狩猟を祈願して皆で集まって飲もう!」という企画を先日行ってきたんだ。
☆
☆
☆

「鳥獣保護区」という呪いのかかった池にはカモがたくさんやってきた!
ストーブが恋しい寒い日が増えて 冬の到来ももう、間近か。
とらの狩猟アジト近くにある呪われた池
、 『どんなにスゴ腕のハンターでも一羽のカモも墜とすことができない』 という伝説の池には
今年もたくさんのカモたちがやってきました!
・・・「鳥獣保護区」 っていう呪いがかかっているんだよね!
ここで一発でも撃った日にはカモはぜんぶ飛んでちゃって、代わりにお巡りさんが飛んできちゃうっ!猟銃を取り上げられちゃう!
恐ろしい呪いのかかった池なのでございます! 怖!
「長旅お疲れさま! ごはんをいっぱい食べて、長旅の疲れを癒してゆっくり休んで、たっぷり栄養をつけてねっ!」 と呪いに触れないようにカモの労をねぎらい、飼料用トウモロコシやくず米をせっせと与えるとらでございます。
・・・カモたちに餌を与えながら 「獲っても良いカモ、獲ってはいけないカモ」の予習と復習を行ない、来るべき猟期に備える、したたかな とら なのでございます。
・・・今日はおいしいごはんをくれるやさしいおぢさんだけど、あと一週間もして別の場所で会ったらキミたちを狩っちゃうコワいオヂサンになっちゃうんだよねぇ~
とか言いながらせっせとカモたちのお世話をするのでございます。
・・・いっそのこと、ドバッと投網をかぶせて一網打尽にしたい衝動に駆られる危険なとらなのでございます!
これだけいるんだから、一羽,二羽くらいはいいじゃんねっ!
狩猟期前に仲間で集まって楽しく呑もう!! という集まりをここ数年やっていて、定番化してきているんだよね。
「安全狩猟を祈願して・・・」というのも大事だけど、とりあえず皆であつまってワイワイ楽しく過ごそう!という趣旨なんだよね。
猟期が始まると、みんなそれぞれの現場で忙しいからさ。
今回のお店は仙台でも人気のお店でせり鍋は絶品! という評判のお店だったんだ。
とらはこのお店の予約がとれた時点でワクワク。 楽しみにしていて当日は2時間もはやく到着してしまった!!
お店の前でぼぉ~ っとしてても不審者っぽいので年末を控えて賑わいを見せている仙台の駅前アーケードの一角を陣取って道行く人々を眺めるヒューマンウオッチングをしていたんだ!
う~ん、とらの狩猟アジトのある某場所とは違ってオシャレなお女子がいっぱいいるのでございます!
ぼぉ~っと見ているだけでも楽しいぞっ!
・・・いっそのこと、ドバッと投網をかぶせて一網打尽にしたい衝動に駆られる危険なとらなのでございます!
これだけぉ女子がいるんだから、一人,二人くらいはいいじゃんねっ!
えっ? 充分に不審者っぽい??

人参のてんぷら 人参の品質に自信がないと成り立たない料理だね。甘みの強いおいしい人参でございました!
今回の会場は東北の大都会、仙台。 昨年は福島県の郡山で行って今回は仙台。 東北の街を年に一度巡業しているのでございます。
「名のある狩猟者が集まるんだから目的もなく飲んでるだけじゃいかん!壮大なテーマを持たねば。」と考えて掲げたのが
「クマを語ろう。」
今年の6月に秋田でクマによる殺傷事件が起きて重い空気に包まれた東北でございます。
私達、狩猟者も常にクマの存在を気にしながら猟をしなくてはならないのでございます。
クマに出会わないための対応、であった時の心構えを共有しよう・・・そんなテーマを掲げたら会の2日前に仙台郊外にクマがでちゃった!
騒ぎのネタには事欠かないとらご一行なのでございます。

金華サバ 暖流と寒流がぶつかる気仙沼沖合いは良い漁場が広がります。その金華山の沖合いで獲れたサバ。脂がのってて旨い。
集まった狩猟者は9名。 お女子は一人もなしの完璧な山賊オヤジ会でございました!
えっ? さびしいだろうって? 悲惨だって?? いやいやいや、・・・これがいいんだな!
お女子がいると、何かしらカッコ付ける 「裏切り者」 が現れてしらけるんだよね!
今日はその心配なし! 今日は飲むぞ!おおいに騒ぐぞ!荒れるぞ!
先ずは乾杯!
場が和んだところでまずは社会人の掟の 「名刺交換」と自己紹介。
今回のメンバーはとらが直接知っている方もいましたが、「知り合いの友だち」とか「SNSでこの集まりを知った」方がいてとらも初対面の方が多かった。
初対面ではないけど、「そういえばコイツの仕事って知らないな。」という方もいて名刺交換も新鮮だ。
集まった名刺を見ると、会社の代表や誰もが知っている会社のぶちょーさん、自営でばりばりやっている方に「ラジオパーソナリティー」 なんて人もいるぞっ!
肩書き「猟師」はとらを含めて2名。
とらは雇われ、契約の狩猟者だけど、彼は自分の猟場を持ち、クマを主な獲物にしているという・・・ ホンマモンのプロじゃん!!

朴葉に乗った焼き鳥。仙台味噌をつけていただきました。 美味しゅうございます!
いやぁ~ おかしなメンツが揃ったのでございます。
普段、生きている世界も環境も違うアイソのないオヤジどもがワイワイ楽しく初対面から騒げるのも「狩猟」という共通の関心ごとがあるからに違いありません。
実社会でシラフでは絶対に出会わなかった面々だと思うとらなのでございます。 そのメンバーを引き合わせてくれたのは「狩猟」という共通の趣味。
狩猟に感謝なのでございます! ・・・もしかして、これって今流行の 「異業種交流会」 ってヤツ??

仙台近海モノ各種盛り合わせお刺身。 大漁場をひかえている東北ならではの品揃えとお味でございます
美味しゅうございました・・・。
しかし、申し訳ない。 料理の味より優先する話題が目白押しで料理の事はあまり覚えていない・・・。
しかし、とても満足、安心しきっていたので、料理もとてもおいしかったのでございます!
いろいろ、へえぇぇ・・・ とか ほぉぉ・・ とかふ~ん!とか 面白い話はあったのですが、よくとらたちの飲み会に参加してくれる方が
宮城のラジオのパーソナリティーの仕事をしている!
このとらのブログを知っていて、ちょこちょこ覗いてくれている事を教えてくれて驚いたな!
狩猟話題の時に参考にしてくれることもあるんだそうだ! ・・・公共の電波をも汚す危険な「とらログ」であります。
皆さんも彼がどんなとらログ話題を使ってくれているか機会があったら聞いてみて欲しいんだよね。
最近のラジオはパソコンからクリアに聞く事ができるからもう、地方局で聞こえない、ってこともないんだよね!
「番組名 「水曜イブニングスマイル カナメおんつぁんは鉄砲ぶち」
放送時間 毎週水曜 夕方17:00~18:00 (生放送)
放送局 エフエム岩沼 fm 77.9Mhz
メールアドレス smile@fm779.com (水曜日宛)
この放送はインターネットを介して、PC、スマホ、タブレットなどで全国で生放送でお聞きいただけます。
http://www.fm779.com/http://www.jcbasimul.com/
番組では皆さんからのメッセージや「これについて喋ってほしい!」というトークテーマも募集中。
みなさんからのアクセスをおまちしています!!」
ってコトなんだけどさ、とらも何か投書しちゃおうかと思ってるんだ。
「カナメサン、カナメさん聞いてください。私の撃った弾がぜんぜん中らないんですがどうしたらいいですか?」 とか
「実は・・・妻子ある身なのに好きな人ができちゃいました。どうしましょう。そのひととは・・・」 みたいなね!
おおいにカナメさんを困らせてやろう!

お店名物の「せり鍋」。せりは根っこが付いてないとダメだそうです。 せりと鶏肉のシンプルな鍋で、最後はおじやでしめ!
狩猟オヤジどもはどんどん飲むわ、どんどん喰うわで大賑わいでございます!
とらも食べてしゃべって大忙しで食べた料理の食感や感想を書き留めておく時間も心の余裕もないのでございます!
よって、料理については写真だけでご勘弁願いたいのでございます。
よくもまあ、これだけ話す話題が尽きないな、と感心するのでございますがいろいろあるんですね!
しかも最近は皆さんスマホやタブレットを持っているので見せたい画像をすぐに見せられる。
さらに体につけて撮影できる「ウェアラブルカメラ」なんてものもお持ちの方もいて狩猟の臨場感溢れる画像もみられてそれを見ながらああだ、こうだと話題はふくらんで際限がない!
・・・しかし、顔を赤らめて目を酒で血走らせたオヤジどもが獲物を仕留めた動画を見ながら真剣にああでもない、こうでもないと言い合っている様子は傍からみると危険人物たち そのものだよね。
時おり、 「心臓を刺す時のナイフの入れ方は・・・ 」 とか 「グッとひねると傷口が開いて血が出やすい」 とか話してているんだ、それもたぶん、酔っていたから声も大きかったかもしれない。
よくお巡りさんを呼ばれなかったな! 仙台の人は懐が広い!
さんざん飲んで騒いで、仲間の経営する塾の教室に転がり込んで さらに3次会。
夜中の2時頃まで呑み続けて 教室の床に寝袋を敷いて皆でザコ寝。 みんなタフだよね~
・・・受験勉強とかでサ、明日この教室を使う子ども達には実に申し訳ない事したナ。
少しお酒臭いかもしれない、何よりもお受験の皆には神聖な戦場でもあるお教室で飲んで騒いで穢してしまったヨ・・・。
まあ、悪魔どもが夜中に現れて酒盛りして騒いで、悪運をぜんぶ引き連れて消えてしまったと思って欲しいナ・・・
きっとお受験でイイことあるよ! 祈!志望校合格!

飲んだ翌日の朝食・・・ カツどん、コロッケ、カレーライス タフな連中だ!
夜中の2時過ぎまで飲んで騒いでいたのに朝にはちゃんと目覚めてしっかり朝食をとりにいく山賊オヤジどもでございます。
朝っぱらからカレーやカツどん、コロッケかよっ! 床にごろ寝してた割には元気で朝から食欲旺盛なオヤジどもでございます!
本当にタフだな!
今回の集まりで新しい知り合いの輪が拡がった。
狩猟期には彼の猟に同行してその土地の猟の仕方を見学させてもらおう。
・・・これまで狩猟者同士の他地域の猟場を訪ねる交流はあまりなかったからよい経験ができそうだ。
猟期を迎えてもますます忙しいとらになりそうでございます。
今シーズンも安全狩猟でグッドハンティング! 狩猟期明けにも皆で集まっておいしいお酒が飲めますように!
☆
☆

「鳥獣保護区」という呪いのかかった池にはカモがたくさんやってきた!
ストーブが恋しい寒い日が増えて 冬の到来ももう、間近か。
とらの狩猟アジト近くにある呪われた池
、 『どんなにスゴ腕のハンターでも一羽のカモも墜とすことができない』 という伝説の池には
今年もたくさんのカモたちがやってきました!
・・・「鳥獣保護区」 っていう呪いがかかっているんだよね!
ここで一発でも撃った日にはカモはぜんぶ飛んでちゃって、代わりにお巡りさんが飛んできちゃうっ!猟銃を取り上げられちゃう!
恐ろしい呪いのかかった池なのでございます! 怖!
「長旅お疲れさま! ごはんをいっぱい食べて、長旅の疲れを癒してゆっくり休んで、たっぷり栄養をつけてねっ!」 と呪いに触れないようにカモの労をねぎらい、飼料用トウモロコシやくず米をせっせと与えるとらでございます。
・・・カモたちに餌を与えながら 「獲っても良いカモ、獲ってはいけないカモ」の予習と復習を行ない、来るべき猟期に備える、したたかな とら なのでございます。
・・・今日はおいしいごはんをくれるやさしいおぢさんだけど、あと一週間もして別の場所で会ったらキミたちを狩っちゃうコワいオヂサンになっちゃうんだよねぇ~
とか言いながらせっせとカモたちのお世話をするのでございます。
・・・いっそのこと、ドバッと投網をかぶせて一網打尽にしたい衝動に駆られる危険なとらなのでございます!
これだけいるんだから、一羽,二羽くらいはいいじゃんねっ!
狩猟期前に仲間で集まって楽しく呑もう!! という集まりをここ数年やっていて、定番化してきているんだよね。
「安全狩猟を祈願して・・・」というのも大事だけど、とりあえず皆であつまってワイワイ楽しく過ごそう!という趣旨なんだよね。
猟期が始まると、みんなそれぞれの現場で忙しいからさ。
今回のお店は仙台でも人気のお店でせり鍋は絶品! という評判のお店だったんだ。
とらはこのお店の予約がとれた時点でワクワク。 楽しみにしていて当日は2時間もはやく到着してしまった!!
お店の前でぼぉ~ っとしてても不審者っぽいので年末を控えて賑わいを見せている仙台の駅前アーケードの一角を陣取って道行く人々を眺めるヒューマンウオッチングをしていたんだ!
う~ん、とらの狩猟アジトのある某場所とは違ってオシャレなお女子がいっぱいいるのでございます!
ぼぉ~っと見ているだけでも楽しいぞっ!
・・・いっそのこと、ドバッと投網をかぶせて一網打尽にしたい衝動に駆られる危険なとらなのでございます!
これだけぉ女子がいるんだから、一人,二人くらいはいいじゃんねっ!
えっ? 充分に不審者っぽい??

人参のてんぷら 人参の品質に自信がないと成り立たない料理だね。甘みの強いおいしい人参でございました!
今回の会場は東北の大都会、仙台。 昨年は福島県の郡山で行って今回は仙台。 東北の街を年に一度巡業しているのでございます。
「名のある狩猟者が集まるんだから目的もなく飲んでるだけじゃいかん!壮大なテーマを持たねば。」と考えて掲げたのが
「クマを語ろう。」
今年の6月に秋田でクマによる殺傷事件が起きて重い空気に包まれた東北でございます。
私達、狩猟者も常にクマの存在を気にしながら猟をしなくてはならないのでございます。
クマに出会わないための対応、であった時の心構えを共有しよう・・・そんなテーマを掲げたら会の2日前に仙台郊外にクマがでちゃった!
騒ぎのネタには事欠かないとらご一行なのでございます。

金華サバ 暖流と寒流がぶつかる気仙沼沖合いは良い漁場が広がります。その金華山の沖合いで獲れたサバ。脂がのってて旨い。
集まった狩猟者は9名。 お女子は一人もなしの完璧な山賊オヤジ会でございました!
えっ? さびしいだろうって? 悲惨だって?? いやいやいや、・・・これがいいんだな!
お女子がいると、何かしらカッコ付ける 「裏切り者」 が現れてしらけるんだよね!
今日はその心配なし! 今日は飲むぞ!おおいに騒ぐぞ!荒れるぞ!
先ずは乾杯!
場が和んだところでまずは社会人の掟の 「名刺交換」と自己紹介。
今回のメンバーはとらが直接知っている方もいましたが、「知り合いの友だち」とか「SNSでこの集まりを知った」方がいてとらも初対面の方が多かった。
初対面ではないけど、「そういえばコイツの仕事って知らないな。」という方もいて名刺交換も新鮮だ。
集まった名刺を見ると、会社の代表や誰もが知っている会社のぶちょーさん、自営でばりばりやっている方に「ラジオパーソナリティー」 なんて人もいるぞっ!
肩書き「猟師」はとらを含めて2名。
とらは雇われ、契約の狩猟者だけど、彼は自分の猟場を持ち、クマを主な獲物にしているという・・・ ホンマモンのプロじゃん!!

朴葉に乗った焼き鳥。仙台味噌をつけていただきました。 美味しゅうございます!
いやぁ~ おかしなメンツが揃ったのでございます。
普段、生きている世界も環境も違うアイソのないオヤジどもがワイワイ楽しく初対面から騒げるのも「狩猟」という共通の関心ごとがあるからに違いありません。
実社会でシラフでは絶対に出会わなかった面々だと思うとらなのでございます。 そのメンバーを引き合わせてくれたのは「狩猟」という共通の趣味。
狩猟に感謝なのでございます! ・・・もしかして、これって今流行の 「異業種交流会」 ってヤツ??

仙台近海モノ各種盛り合わせお刺身。 大漁場をひかえている東北ならではの品揃えとお味でございます
美味しゅうございました・・・。
しかし、申し訳ない。 料理の味より優先する話題が目白押しで料理の事はあまり覚えていない・・・。
しかし、とても満足、安心しきっていたので、料理もとてもおいしかったのでございます!
いろいろ、へえぇぇ・・・ とか ほぉぉ・・ とかふ~ん!とか 面白い話はあったのですが、よくとらたちの飲み会に参加してくれる方が
宮城のラジオのパーソナリティーの仕事をしている!
このとらのブログを知っていて、ちょこちょこ覗いてくれている事を教えてくれて驚いたな!
狩猟話題の時に参考にしてくれることもあるんだそうだ! ・・・公共の電波をも汚す危険な「とらログ」であります。
皆さんも彼がどんなとらログ話題を使ってくれているか機会があったら聞いてみて欲しいんだよね。
最近のラジオはパソコンからクリアに聞く事ができるからもう、地方局で聞こえない、ってこともないんだよね!
「番組名 「水曜イブニングスマイル カナメおんつぁんは鉄砲ぶち」
放送時間 毎週水曜 夕方17:00~18:00 (生放送)
放送局 エフエム岩沼 fm 77.9Mhz
メールアドレス smile@fm779.com (水曜日宛)
この放送はインターネットを介して、PC、スマホ、タブレットなどで全国で生放送でお聞きいただけます。
http://www.fm779.com/http://www.jcbasimul.com/
番組では皆さんからのメッセージや「これについて喋ってほしい!」というトークテーマも募集中。
みなさんからのアクセスをおまちしています!!」
ってコトなんだけどさ、とらも何か投書しちゃおうかと思ってるんだ。
「カナメサン、カナメさん聞いてください。私の撃った弾がぜんぜん中らないんですがどうしたらいいですか?」 とか
「実は・・・妻子ある身なのに好きな人ができちゃいました。どうしましょう。そのひととは・・・」 みたいなね!
おおいにカナメさんを困らせてやろう!

お店名物の「せり鍋」。せりは根っこが付いてないとダメだそうです。 せりと鶏肉のシンプルな鍋で、最後はおじやでしめ!
狩猟オヤジどもはどんどん飲むわ、どんどん喰うわで大賑わいでございます!
とらも食べてしゃべって大忙しで食べた料理の食感や感想を書き留めておく時間も心の余裕もないのでございます!
よって、料理については写真だけでご勘弁願いたいのでございます。
よくもまあ、これだけ話す話題が尽きないな、と感心するのでございますがいろいろあるんですね!
しかも最近は皆さんスマホやタブレットを持っているので見せたい画像をすぐに見せられる。
さらに体につけて撮影できる「ウェアラブルカメラ」なんてものもお持ちの方もいて狩猟の臨場感溢れる画像もみられてそれを見ながらああだ、こうだと話題はふくらんで際限がない!
・・・しかし、顔を赤らめて目を酒で血走らせたオヤジどもが獲物を仕留めた動画を見ながら真剣にああでもない、こうでもないと言い合っている様子は傍からみると危険人物たち そのものだよね。
時おり、 「心臓を刺す時のナイフの入れ方は・・・ 」 とか 「グッとひねると傷口が開いて血が出やすい」 とか話してているんだ、それもたぶん、酔っていたから声も大きかったかもしれない。
よくお巡りさんを呼ばれなかったな! 仙台の人は懐が広い!
さんざん飲んで騒いで、仲間の経営する塾の教室に転がり込んで さらに3次会。
夜中の2時頃まで呑み続けて 教室の床に寝袋を敷いて皆でザコ寝。 みんなタフだよね~
・・・受験勉強とかでサ、明日この教室を使う子ども達には実に申し訳ない事したナ。
少しお酒臭いかもしれない、何よりもお受験の皆には神聖な戦場でもあるお教室で飲んで騒いで穢してしまったヨ・・・。
まあ、悪魔どもが夜中に現れて酒盛りして騒いで、悪運をぜんぶ引き連れて消えてしまったと思って欲しいナ・・・
きっとお受験でイイことあるよ! 祈!志望校合格!

飲んだ翌日の朝食・・・ カツどん、コロッケ、カレーライス タフな連中だ!
夜中の2時過ぎまで飲んで騒いでいたのに朝にはちゃんと目覚めてしっかり朝食をとりにいく山賊オヤジどもでございます。
朝っぱらからカレーやカツどん、コロッケかよっ! 床にごろ寝してた割には元気で朝から食欲旺盛なオヤジどもでございます!
本当にタフだな!
今回の集まりで新しい知り合いの輪が拡がった。
狩猟期には彼の猟に同行してその土地の猟の仕方を見学させてもらおう。
・・・これまで狩猟者同士の他地域の猟場を訪ねる交流はあまりなかったからよい経験ができそうだ。
猟期を迎えてもますます忙しいとらになりそうでございます。
今シーズンも安全狩猟でグッドハンティング! 狩猟期明けにも皆で集まっておいしいお酒が飲めますように!
tag :