最近の手仕事・ライフルホルダー
2013-01-31
軽トラックは狭い林道を走るにも、狩猟で得た獲物を積み込むにも何の気遣いもいらない優れた車ですがただ一点、室内にラゲッジスペースがない、というのが最大の難点でございます。
tag :
最近の手仕事・ベアオイル
2013-01-14
ベアオイルいわゆる熊の脂でございます。
あかぎれや火傷に効果テキメン、と云われるマタギの秘薬熊の脂。
作り方は簡単、と聞いたので作ってみることにしました。
tag :
秋の夜長の過ごし方
2012-11-29
今は夕暮れも早くなって畑仕事もできないので秋の夜ながを手仕事しながら過ごすことを考えてみました。
東京では午後8時というと「夜はこれから!とりあえず、かんぱ~い!」という時間でしょうが
田舎はもう深夜のように静まり返ってございます。
東京住まいでは日々の日課だった夜のランニングもこちらでは夜走っていると
イノシシやひょっとしたらクマ(!)との遭遇もあり得るのでできません!
…その前に街灯もなく真っ暗なので走れません。
夏は日も長く、そこそこ忙しく日を過ごしてしまいますが秋の夜長は目的をもっていないとダラダラ過ごして
しまいそうです。
秋冬の長い夜をいかに充実させて過ごせるかが田舎暮らしを楽しく充実して過ごせるかのポイントのようです。
本を読んだり、手を動かしたりと自分で楽しみを見つけることが大切ですね。
tag :
手作りのひろがり
2012-07-22
九州では大雨が続いてたくさんの被害を出しています。関東ではあまり雨も降り続かないうちに梅雨が終わった気がします。
今年の夏は水不足にならないでしょうか?
…そういえば最近、水不足や取水制限がニュースになりませんね。
ダムが機能しているんでしょうか?
いやいやその前に大量の水を使う工場の休業や効率的な水利用が進んだためかもしれません。
私たちの生活も節水が定着しましたし人口減少化社会で水需要も減っているのかもしれません。
右肩あがりの社会が続くものとして進められた河口堰やダム建設、本当に必要だったのでしょうか?
原発も…?
tag :